雨楽な家 URAC MODERN雨楽な家 URAC MODERN

雨楽な家BLOGBLOG

暮らしをつくる階段

家の間取りに大きく関わる階段の位置と形

 

2階建以上の家には必ず必要な階段。
その役割はただ1階と2階を繋ぐだけではありません。
その種類や設置場所が、家の間取りづくりにも大きな
影響を与えます。例えば、玄関と階段を廊下で繋げる
スタンダードなものと、現在は主流のひとつにもなって
きたリビング階段。この2つでも生活スタイルには
大きな差が出ます。

今回のコラムでは、そんな階段について「雨楽な家」の
実例を交えてご紹介します。

 

 

雨楽な家 スケルトン階段

1.階段の部位の名称

 

家づくりの計画では参考画像を元に進める方も多いと思いますが、階段の部位の名称を知っていると、
好みのデザインを見つけやすくなります。

例えば、開放的なデザインが人気の「スケルトン階段」は「蹴込み板」がなく、「段板」と「側桁」もしくは
「ささら桁」で構成された階段。「ストリップ階段」とか「シースルー階段」と呼ばれることもあります。

工務店さんと話す際にも、「ささら桁」の色は黒にしたい、「段板」の木材は桧にしたい、という風に
細やかな要望もスムーズに伝わります。

 

階段の部位の名称

 

 

2.階段の基本形「直階段」と「折り返し階段」

 

階段の種類には「かね折れ階段」「らせん階段」など様々なものがありますが、
基本になるのは「直階段」と「折り返し階段」の2種類です。


●直階段(ちょくかいだん)

一直線に上り下りする階段です。
占有面積が少なく、階段下を収納スペースなどにも
活用できます。階段スペースが少ないと勾配が急に
なる場合がある為注意が必要です。スケルトン階段に
すると光や風をよく通し、開放的な印象になるので
リビング階段によく用いられています。

雨楽な家・町家 階段の実例


●折り返し階段

途中に踊り場を設け、折り返す階段です。
踊り場が階段から落下する危険性を軽減してくれます。
段数が増えるため、勾配も緩やかになりますが、直階段と
比べるとスペースが必要になります。蹴込み板を付ける
「箱型階段」にして、階段下のスペースを収納などに活用
するパターンもよく見られます。

雨楽な家・3×5 階段実例


 

3.空間のアクセントになる階段

●らせん階段

省スペースで、空間のアクセントにもなるらせん階段。
踏み面が全て三角形に近い形状のため上り下りには
注意が必要です。動線が直線ではないため、大型の
家具などの搬入が難しいことがあります。

 

雨楽な家 らせん階段の実例

●収納階段

階段自体に収納力を持たせてインテリアの一部として
活用します。ロフトとの上り下りにも使いやすい
デザインで、縦に長い部屋の中央に置いて間仕切り
のように使うのも効果的です。

 

雨楽な家 収納階段の実例

 

4.階段の配置や周辺はどうする?

 

階段の位置や周辺に何を配置するかで階段下のスペースをより活用できたり、
階段に間仕切りの役割を持たせることもできます。


●家の中央・横向きに配置

 

中央に置いた階段を最大限に活用

 

写真の実例ではリビングとダイニングの間に階段を配置。
2階へ上がるときにはリビングを通り、ダイニングや
キッチンからも見える動線ができます。そして、中央に
階段を配置することで適度な間仕切りができ、玄関から
キッチンが丸見えにならない利点もあります。

雨楽な家 階段の実例


●家の中央から・壁沿いに階段を配置

 

階段下にできる空間はトイレに活用

 

写真の実例では、階段下の空間をトイレに活用しています。
合わせて階段の上り口を玄関から逆の位置に設けることで、
玄関の正面は壁面となり、スッキリとした印象に。
2階のプライバシーも守られやすくなります。

雨楽な家 階段の実例


●土間からすぐ・横向きに階段を配置

 

プライバシーを守りながら存在を感じられる工夫を

 

玄関土間からのびる直階段。土間とリビングの間仕切りにはポリカーボネートを採用し適度に透過しています。
扉を閉めても窓からの光で空間が明るくなり、土間から2階への上り下りを、LDKから確認もできて安心です。

 

和の趣を感じられる小さな庭を楽しむ

 

階段下には玉砂利を敷いて坪庭を設けています。
広い土間のちょっとしたアクセントになり、お店のような上品な雰囲気をつくることができます。土間にあるので植物への水やりも気を使わず、しっかりと陽を当てたり、植え替えの為に外へ出したりも比較的ラクに行えます。季節の植物や背の高い観葉植物を楽しむのにも良いスペースです。

雨楽な家 土間の坪庭


 

今回ご紹介した実例に、ご家族の理想的な暮らし方に合う階段は見つかったでしょうか。

階段をインテリアのひとつとしてデザインにこだわりたい、家族のコミュニケーションを
活発にしたい、生活空間にメリハリを出したい、
家事動線をスムーズにしたいなど、
家づくりで叶えたいのはどんな暮らしかを意識してみると、適した
階段の形状も見えてきます。

家づくりの際には、ぜひ階段についても注目して計画してみてください。

 


 

そのほかの雨楽な家コラム

 

縁側から広がる豊かな暮らし

家事ラクを追求・共働き夫婦の家

梅雨の季節もさわやかに暮らす

瓦屋根が美しい家

支え合って楽しく仲良く 二世帯住宅

伝統の和紙でくらしを快適に彩る

暮らしの中にガレージがある家

木の家で冬もあたたかく暮らす

木材が私たちに与える効果

狭小地を上手に活かす家づくり

い草が香る、畳のある生活

屋根裏で遊ぶ

家族とともに成長する家

木造力を活かす。木造軸組・真壁の家

わたし流儀で土間遊び

息づく伝統、漆喰壁の家

無垢の桧・杉の家で暮らすということ

 

記事一覧に戻る