No.36
|
 |
 |
 |
切妻屋根がどこか懐かしい、風情のある
民家をモダンにアレンジした家。 |
|
No.35
|
 |
 |
 |
狭小地でも自然の力で夏さわやか、
冬あったかの居ごこちの良い家。 |
|
No.34
|
 |
 |
 |
家族の温もりを実感できる回遊性の
ある設計で子どもたちを見守ります。 |
|
No.33
|
 |
 |
 |
地元の山から伐り出した久万杉の
力強い構造美が五感に伝わります。 |
|
No.32
|
 |
 |
 |
2階建てと平家のどちらも楽しめる
ワクワク新提案の雨楽ワールドです。 |
|
No.31
|
 |
 |
 |
杉のオシャレなurac家具で自分流の
シンプルライフをエンジョイ。 |
|
No.30
|
 |
 |
 |
省コスト・素材・構造・意匠にこだわった
可変性の高いシンプルモダンな住まいです。 |
|
No.29
|
 |
 |
 |
端正ないぶし瓦の屋根が横へ伸びて
愛車と遊ぶガレージになりました。 |
|
No.28 |
 |
 |
 |
ダイニングで力強い丸太の梁の
構造美を間近に楽しむ住まいです。 |
|
No.27 |
 |
 |
 |
腕ききの棟梁が丘の上に本物素材で
光あふれる温もりの家を建てました。 |
|
No.26 |
 |
 |
 |
妻側に格子をデザインした粋な木の家が
街角をさわやかにリフレッシュしました。 |
|
No.25 |
 |
 |
 |
家族の気配を身近に感じる吹き抜け二つ。
瓦屋根の葺き下ろしで外観をおしゃれに。 |
|
No.24
|
 |
 |
 |
狭小地に光と風が通る強靱なワイド空間。
杉と漆喰でつくる次世代の土間スタイル。 |
|
No.23 |
 |
 |
 |
無垢の木の質感がおしゃれな外観スタイル。
自然素材が五感を満たす温もり大空間です。 |
|
No.22 |
 |
 |
 |
いぶし瓦の玄関庇に日本の伝統美が息づき
外壁の杉板に本物素材の豊かさを感じます。 |
|
No.21 |
 |
 |
 |
無垢の木を自然塗料で黒く塗装しました。
木目もきれいで白い漆喰壁と調和します。 |
|
No.20 |
 |
 |
 |
鉄紺色の外壁に無垢の木の質感が新鮮。
通り土間のある懐かしい故郷の家です。 |
|
No.19 |
 |
 |
 |
土壁の家を建て替えてシンプルモダンな
和テイストの理想郷を実現しました。 |
|
No.18 |
 |
 |
 |
格子付きの円窓が新しいライフスタイルを
予感させる小粋な外観ファサードの家です。 |
|
No.17 |
 |
 |
 |
間口4.67mの建替工事は近隣のご協力と
設計・施工・職人のチームワークの成果です。 |
|
No.16 |
 |
 |
 |
外壁カラーは特産の祇園坊柿にちなんだ色。
緑豊かな山里の風景にとけこんでいます。 |
|
No.15 |
 |
 |
 |
2階の外壁は海色に輝くガルバリウム鋼板。
大地の色のリシン吹き付けと調和します。 |
|
No.14 |
 |
 |
 |
街角の39坪の敷地にさん然と存在感を放つ家。
いぶし瓦の重ね屋根に白い窓が調和します。 |
|
No.13 |
 |
 |
 |
白と黒の外観があざやかに決まりました。
室内では思いきり深呼吸したくなります。 |
|
No.12 |
 |
 |
 |
外壁の珊瑚の色は浮世絵に見る日本の伝統色。
土間や漆喰壁にガラスや瓦で絵を描きました。 |
|
No.11 |
 |
 |
 |
サッシをブラックにすると重厚なイメージに。
土間の上空に木架構の大空間が広がります。 |
|
No.10 |
 |
 |
 |
切妻と片流れの二つの屋根が融合し幾何学的な
造形をつくりました。大きいロフトも魅力です。 |
|
No.09 |
 |
 |
 |
通り土間を光と風と足音が行き来します。
故郷のように懐かしいぬくもりの家です。 |
|
No.08 |
 |
 |
 |
居間の壁は珪藻土で湿気や匂いを吸収。
らせん階段には杉の床板を張りました。 |
|
No.07
|
 |
 |
 |
どの部屋もはればれと南に向いた平屋の家。
本物の素材と職人の匠の技が活きています。 |
|
No.06 |
 |
 |
 |
こんな家なら親父と一緒に住むのもいいよね。
土間をはさんで二世代が自分流に暮らします。 |
|
No.05 |
 |
 |
 |
土間には八寸角の大黒柱がどっしりと立ち、
階段横には桧の柱が木琴みたいに並びます。 |
|
No.04 |
 |
 |
 |
緑茶のお店の店舗併用住宅。蔵のような外観は
いぶし瓦の庇と格子戸が和の情緒を魅せます。 |
|
No.03 |
 |
 |
 |
燦々とふりそそぐ太陽の恵みを生かしました。
光と風と木と土と。自然と仲よく暮らします。 |
|
No.02 |
 |
 |
 |
ひまわりのような色彩が街角を彩ります。
木のバルコニーでアフタヌーンティーを。 |
|
No.01 |
 |
 |
 |
子どもたちにはこんな家で育ってほしい。
シックハウスと無縁の健康な住まいです。 |
|