雨楽な家 URAC MODERN雨楽な家 URAC MODERN

雨楽な家BLOGBLOG

2025.09.24

家づくりを間取り優先で進めていませんか

雨楽な家,外観

雨楽な家,外観

雨楽な家,外観

雨楽な家,外観

皆様は、どんな外観がお好みですか?
この写真の外観は、これまで建ててきた「雨楽な家」モデルハウスの一部です。
昔から住宅の屋根の形には、切妻屋根、寄棟屋根、入母屋屋根などありますが
「雨楽な家」の屋根の形は、切妻屋根を基本に考えていきます。

 

日本は、年間を通じて頻繁に雨が降ります。そのような地域だからこそ
上棟時に柱を建て、梁をかけ、真っ先に屋根を造る軸組工法が発達してきました。
そのため2枚の屋根で構成される切妻屋根が施工性が良く
「住宅の屋根は単純な切妻屋根がよい」という考えのもと「雨楽な家」はスタートしました。

 

そのほかにも、切妻屋根の特徴には
・複雑な屋根組ではないので雨漏りのリスクが低い
・傾斜がついているので、雨水や雪が流れ落ちやすい
・屋根裏空間が広いので通気性が良く屋根組の劣化を防ぐ
などがあげられます。

 

雨楽な家・景
「雨楽な家・景」豊田モデルハウス:メイン道路側

雨楽な家・景
「雨楽な家・景」豊田モデルハウス:側面

「雨楽な家・景」豊田モデルハウスもメイン道路側から見ると一見
片流れ屋根のように見えますが、切妻屋根のモデルハウスです。
メイン道路側に屋根の流れを造り、屋根を大きく見せることで屋根が強調され
2階建てだけど平屋の建物のような印象付けをすることができます。

 

雨楽な家,模型

注文住宅を建てる人の「家づくりのこだわり」でウエイトが高いのが「間取り・プランニング」とされていますが、外観のイメージも考えておくことをお勧めします。

屋根の形ひとつで、家の表情は大きく変わります。ご自身の理想とする暮らしに合わせて、デザイン性や機能性、メンテナンス性などを考慮しながら、最適な外観を見つけてください。

「雨楽な家・景」豊田モデルハウスには、これまで建てた「雨楽な家」の外観模型があります。
具体的な家のイメージや重視したい点などをお聞かせいただければ
いろんなアドバイスができると思いますので、お気軽にご来場ください。

 

雨楽な家,模型

記事一覧に戻る