『ちょうむすび』

青山のスパイラルで風呂敷の展示発表会が
開催されていました。
ちょうのマークのミナペルホネンと
風呂敷のむす美のコラボで「ちょうむすび」。
どんなものでも形を問わず思いのままに包める
便利な四角い布は日本人の知恵と美意識の結集。
実用性、デザイン性、作法を兼ね備えた
古きよき日本の伝統文化のひとつです。
おしゃれに進化した風呂敷は、包むだけでなく
結んだり巻いたりしてスカーフやバッグに変身、
遊び心いっぱいのファッションとして
現代の暮らしにも受け入れられているようです。
悩みに悩んで私も1枚選びました。
さて、何を包もうかなあ。

坂井

 

『時空を超えて』


 
オランダとベルギーに行ってきました。
上はキンデルダイクの18世紀の風車群。国土の4分の1が海面より低い
オランダでは干拓地の排水のため風車が15世紀から活躍しました。
偏西風を受けて回るので風車はすべて西を向いているそうです。
自然の風を受けた風車が国土を守ってきたのですね。


 
上はベルギーのゲント、中世の面影を残す水の都です。
毛織物業が栄え交易ギルドが活躍した頃に建てられたギルドハウスが
運河の両岸に立ち並び、中世の栄華を美しく伝えています。
15~17世紀の建物が手入れされ今も日常的に使われているなんて
伝統文化を後世に伝えることのすばらしさを実感しました。

荻野

『ロープネット』

我が家の2階、階段の横にロープネットを自作しました。
「雨楽な家」のプランを作る段階から
子どもが家の中で遊べるようにと計画していたのですが
仕事を理由にサボっていたため
中途半端な状態でストップしていました。
さすがに半年以上もこのままでは良くない
ということで奥さんからお叱りを受け
先日、ようやく完成しました。
 
最初はうまく上れなかった子どもたちも
今ではすごいスピードで上り
上った先のロフトから反対側の寝室にはしごを伝って降りて
またロープネットを上ります。
だいたい10周くらいはするようです。
来客があると、お客さんに自慢のロープネットへ案内し
上って見せています。
苦労して作った甲斐がありました。

伊藤

『対話が弾むLDK』

とある休日、
吹抜から日差しが落ちる明るいリビングで、
家事をする妻と対話を弾ませる息子の様子です。
 
以前の賃貸住まいではキッチンが独立した間取りだったので
このような光景はなかったのですが、
「雨楽な家」の開放的なLDKの空間は
自然と生活の中に会話をもたらしてくれます。

内藤

『瀬戸内国際芸術祭』

瀬戸内海の島々で3年に一度開催される、
現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」へ行ってきました。
直島、豊島、犬島、小豆島、男木島など、
瀬戸内海にはたくさんの島々があります。
 
訪れたのは「直島」。
瀬戸内の島の中でも最も有名な島のひとつです。
この島でとくに印象深かった作品は、
安藤忠雄設計の「南寺」という作品です。
「南寺」は、なんとも不思議な空間でした。
口では説明のできない感覚です。
 
現代アートは抽象的で、目で見ただけでは
理解が難しいところもありましたが、
見る側の捉え方がそれぞれあり、
良い刺激になりました。
 
島民の方もとても親切で、
島の裏話などもたくさん教えてくださいました。
島では人のあたたかさに触れ、
ゆったりと時間が流れる非日常的な島旅でした。

日野

 

『子供家具』

1歳5ヶ月になった息子に
自分専用の椅子をと
子供家具のネイキッズのチェアとテーブルを
購入しました。
 
天然木で作られた
やさしいグリーンのチェアに
息子も大喜び。
やっぱり木の家具はいいですね。
子供家具ということで
安全面に配慮された丸いつくりになっているところも
親としては安心です。
 
初日は何度か椅子から落ちたりもしましたが
すぐにきちんと座ることを習得したようで落ちなくなり
その成長に驚きました。
とてもいい買い物ができてよかったです。

坪井

『雰囲気のある建物の造形』

休暇を利用して福岡県の
「志免鉱業所竪坑櫓跡」を見に行きました。
大きく不思議な形状のこの建物は
「国営炭鉱」志免鉱業所で地下深くへ
炭鉱労働者の昇降や石炭の運び出しをするための
エレベーターの様な施設だったそうです。
 
この建物を知ったきっかけは
麦焼酎「二階堂」のCMです。
町の中にあるその姿は独特の雰囲気が
あり良く覚えていました。実際も
迫力ある大きさで写真を撮ったり眺めたり。
周辺は公園や施設が整っていることもあり
長い時間をそこで過ごしました。

中村

『ハッピーハロウィン!』


 
「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」
 
娘が友達とハロウィンパーティーをすると言うので
一緒に飾りを作りました。100均などで
安くてかわいいものがたくさんありますが
のちのち処分に困るので、折り紙を使って手作りしました。
 
折り紙をジャックオランタンやこうもり、おばけの
カタチに切り抜き、裏から黄色や赤の色を添えました。
これを壁や窓にマスキングテープで貼ったり
糸でつないでモビールにします。カタチは
「かんたんかわいい季節の切り絵」いしかわ☆まりこ:コスミック出版
という本を参考にしました。
お金をかけなくても、充分かわいい飾りができました。

向井

『畳のベッド』

畳の上に布団を敷いて寝るのが好きなので
「雨楽な家」の寝室に
畳のベッドコーナーを作りました。
 
布団を敷かずにごろ寝も出来るし
冬はコタツを置くことも可能です。
枕元には造作収納、
畳の下には引き出しもあって便利です。
こんな寝室もいかがでしょうか。

鈴木

『独りぼっちより』

名古屋モデルハウスは
今年の夏に南側の外構を一新しましたが
その庭に初めて花が咲きました。
 
モデルハウスが建った当初
工務店さんからいただいた多年草の鉢植えがあり
毎年お世話していましたが
一度も花を見たことがありませんでした。
 
南側の庭も硬派な感じの庭でしたので
花でもあるといいなと思い
その1鉢を庭に植え替えましたところ
初めて花が咲きました。
 
やっぱり植物も独りぼっちより
周りに仲間がいるほうが嬉しいのですね。
3年越しの開花に私も嬉しくなりました。

國分